正道会館恵風塾についてABOUT
誰にでも出来る空手:正道会館
恵風塾は、国際正道-空手連盟 FIKA 正道会館に加盟しております。
K-1創始者石井和義館長の直接指導の元、明るく楽しく稽古します。
『恵風』とは、万物を成長させる恵の風という意味があります。
恵風塾では、「必死のパッチ」をスローガンに、会派名の通り、
全ての門下生が、笑顔で、明るく楽しく空手の稽古ができる様に指導しています。
もちろん、礼儀は重んじ、厳しさも存在します。
恵風塾の特徴
幅広い年齢層に合わせたクラスも
少年部:保育所・幼稚園児から小学生
一般部:中学生以上
現在は、4歳の子から、還暦を超えた方まで稽古に參加しています。
ダイエットを考えた女性の方、健康目的の壯年の方など、年齢を言い訳にせず楽しく頑張っておられます。
正道会館の空手は、直接打撃制ですので、組手も激しくなりますが、プロテクターやグローブを使用し、安全を考慮して稽古します。
また、より実践的なボクシンググローブをつけたクラスや、マンツーマンで指導を行うパーソナルコースもあります。
指導者のご紹介
塾長挨拶
空手に興味を持ってくれたお子さんや、本気でプロを目指す方、ダイエットや健康目的など稽古に参加する理由は問わず、全力で何かに夢中になり、努力する方を“必死のパッチ”でサポートさせていただきます。
明るく、楽しく、誰にでもわかりやすくをモットーに、空手に限らず、格闘技や野球、サッカー、ゴルフなど様々な分野で活かせるよう、一人一人にあった指導をさせて頂きます。
経歴
平成14年 | 正道会館 ⼊⾨ |
---|---|
平成16年 | 少年部初段取得 |
平成20年 | 神⼾第⼀⾼等学校⼊学 空⼿と並⾏しボクシング部に⼊部 |
平成21年 | 兵庫県代表としてボクシング競技、インターハイ出場 |
平成22年 | K-1甲⼦園F I N A L に出場 |
平成23年 | 正道会館 ⼀般部 初段取得 神⼾第⼀⾼等学校卒業後、正道会館総本部に内弟⼦として⼊寮 |
平成26年 | 正道会館総本部内弟⼦寮を退寮後、正道会館姫路⽀部に戻る。 |
平成27年 | 姫路⽊下ボクシングジムに⼊⾨ |
平成28年 | プロボクサーライセンス取得 9⽉プロデビュー、初勝利 同年、正道会館姫路⽀部が国際正道―空⼿連盟に加⼊し正道会館 恵⾵塾となる。 |
平成31年 | プロボクサー戦績5戦4勝1分で引退 |
令和元年 | 9⽉正道会館adidas CUP2019に参戦 フルコンプラスunder75kg初代チャンピオンとなる。 ※現在はカラテプラスと名称が変更される。 同⽉に恵⾵塾加古川⽀部開設し加古川市部⻑に就任 |
---|---|
令和4年 | 正道会館adidas KARATEGRANDPRIX2022 ⼤会副審判⻑に就任 ⼤会実⾏委員となる。 |
恵⾵塾 鵜崎塾⻑が勇退され令和4年10⽉15⽇付けで⼆代⽬恵⾵塾 塾⻑に就任
恵⾵塾姫路本部の活動を優先する為、加古川⽀部を休止。
少年部時代より数々の⼤会に参戦し、⼊賞多数
指導員
-
顧問 鵜崎 暢之段位 三段
-
樫村 圭亮段位 初段
-
高田 遼太郎段位 初段
-
松井 大範段位 初段
-
上田 正明段位 初段
-
田村 博亮段位 初段
-
渡部 成彦段位 初段
姫路本部ご案内INTRODUCTION
姫路本部
稽古日月火水木金土
※見学・体験はいつでも可能です。
※時間割は下記リンクよりご覧ください
姫路本部
兵庫県姫路市市之郷町4-18
(姫路警察署東ホームランドーム北側)
TEL&FAX : 079-222-7760